【不合格まっしぐら!?】試験当日についやってしまう絶対にアウトな行動

 入試が終わった後、あなたが

一番したいことは何ですか?

 

とりあえずスマホ

ともだちと遊ぶ

ゲームしたい!

 

 

f:id:ac_clasico:20200709220027p:plain

 

受験勉強で我慢していたこと

終わった後の楽しみにしていたこと

やりたいことは山のように積もっていることでしょう!

 

 

ですが、

いざリアルに入試が終わった後のことを

考えてみてください。

 

入試の答え合わせ、

したくありませんか?

 

 

・目標点を取れているか?

・変なミスしてないか?

・合格できそうか?

 

 

気になって仕方ないのではないでしょうか?

 

そんなあなたは要注意です!

 

f:id:ac_clasico:20200710213308p:plain

 

僕も答えが気になって仕方ない人間でした。

 

 

この行動が、

やってはいけないしくじり行動だとしらなければ、

確実にいって、入試に落ちていたかもしれません

 

あなたもこの行動はタブーだと知っておけば、

 

・安定した気持ちで受験に挑める

・無駄にメンタルを崩さない

・実力を出し切り合格

 

といったことが期待できます。

 

f:id:ac_clasico:20200710213601p:plain

 

 

一方、このタブー行動を取ってしまうと、

 

受験途中でメンタルガタガタ

できることさえできなくなる

ミスを重ねて合格を逃す

 

といった考えたくもない事態になりかねません。

 

f:id:ac_clasico:20200710213443p:plain

そのタブー行動とは、、、

 

 

途中や一日目の夜に、

終わった科目の解答を見る

 

 

というものです。

 

実際の受験の際には、

多くの予備校が我先にとモハン解答を作成します。

 

2日間にわたる試験では、

一日目の夜に、その日の解答を見る人が続出します。

 

ともすれば、試験の休憩時間に検索する人もいます。

 

そしてたいていの場合、

思ったよりミスをしていて

メンタルズタボロで2日目に向かうのです。

 

その結果、

2日目でもさらにやらかしまくってしまいます。

 

ですから、

全ての試験が終わるまで、

絶対に答え合わせをしてはいけません。

 

答え合わせをしたところで、

終わった試験の点数を伸びません。

 

いい結果だったところで、

次の日の試験で点数が伸びるわけでもありません。

 

一方、悪い結果だったら、

高確率で次の日に悪影響を及ぼします。

 

あまりにも

ハイリスク・ノーリターン

な行動なのです。

 

実際、僕の周りで答え合わせをした人は、

僕の知る限りほぼ全員不合格になっています。

 

冷静に考えてみてください。

 

問題の難易度は毎年変化します。

ですから、例えば東大でも、

合格ラインは20~30点単位で変動しています。

 

おそらくあなたがやらかしたとしたら、

周りもやらかしてる可能性が高いでしょう。

 

ですが、一人で答え合わせをしても、

自分の点数しか見えません。

 

どう自分に言い聞かせても、

目標点に届いていなかったら不安になります。

 

f:id:ac_clasico:20200710213912j:plain

 

その結果、

1科目ならカバーできたかもしれないやらかしを、

翌日に別の科目でも起こして落第するのです

 

そんなことをしてやきもきするより、

 

翌日最高のパフォーマンスを出すために

最後の確認をする方が100倍合格が近づきます。

 

それでは、具体的な流れに沿って説明します。

 

Step1

入試1日目を迎えます。

 

Step2

1日目の試験が終わると、

答え合わせをし始めるやつが現れます。

 

Step3

完全に無視して、

次の日に向けた最後の調整を行います。

絶対にモハン解答を見ようとはしません。

 

Step4

解答を見た結果を

報告してくるやつがいるかもしれません。

適当にスルーし、試験に向けて忙しい感を出します。

 

Step5

試験2日目。

前日や周りの結果は無視し、

2日目の試験ですべてを出し切ります

 

Step6

 

合格発表の日を待ちましょう。

全ての試験が終わってから、

答え合わせをするのは構いませんよ。

 

 

たったこれだけです。

 

さあ、今すぐあなたも、

終わったことを気にしないクセをつけていきましょう!