センターリスニング7割を達成したあなたは、○○を覚えるだけで、次のステージへいける!?



「英語のリスニングができない」1つ目の原因、「英語の音自体が聞き取れない」状態を卒業したあなたためにこの記事を書きました。

 

まだ次の二つの記事を読んでない人は上から順に読んでくださいね!

 

ac-clasico.hatenablog.com

ac-clasico.hatenablog.com

 

この記事を読まないと最初の段階をクリアするためにさいた時間をゴミにすることと同じことになってしまいます!



より確実に自分の夢をかなえるために、読んでいきましょう。

 

 

そんなあなたが、直面する次の問題は

 

英語の意味が理解できない状態

 

です。

 

 

 

この状態では、長い英語を聞いて理解することが難しいため、センターリスニングでも高得点を取ることが難しい状態です。

 

センターリスニング7割以下の得点の方は
この段階に位置している傾向にあります。

 


この状態では、一音一音の英単語は集中すれば、聞き取れるにも関わらず連続した英語を聞く際には内容が理解できません。

つまり、読み上げられる英文の速度に、

英語の意味を理解する

能力が追い付いていない状態なのです。


センターリスニング問題では、この状態を脱することで、比較的容易に高得点を取得することが可能です。

いまから、紹介するたった一つの事を行えば、
「英文の意味の理解ができない」状態を
卒業できます。

 

 

f:id:ac_clasico:20190110220404j:image

例文を覚えるだけでいいのです!!!

具体的には
この記事をよんでみてください。



 

 

センターリスニングの勉強が、より実践に近い流ちょうな英語を把握する能力につながるヒミツ教えます

前回に引き続きリスニング勉強法をご紹介します。

 

まだ前回の記事をよんでいないあなたは、読んでください。

ac-clasico.hatenablog.com


この方法も実践しないと、リスニング勉強法が半減してしまいます。

 

「英語の音自体が聞き取れない」状態にいるあなたが単語の発音を聞き取れるようになったあとに取り組むべきものが、

 

スクリプトリスニング

 

です!

 

 

スクリプトリスニング」とは

 

英語リスニング問題のスクリプトをCDをききながら何度も目で追っていくこと

 

です。

 

 

 

スクリプトを見ながらリスニングを行うことで、一音一音と英文を頭の中でリンクさせることができるようになります。

 

また、スクリプトを利用したリスニングでは、複数の英単語の連なりである英文を聞き取っていくため、より実践に近い流ちょうな英語を把握する能力を養うことになります。

f:id:ac_clasico:20190109221140j:plain

 

 

この勉強法を続けることによって

将来、金髪美女やイケメンとつきあえるように

なるかもしれません!!

 

では、具体的な方法をご紹介します。

1.一つのスクリプトに対し、最低でも10回以上はリスニングをする

2.スクリプト内の英単語、英文法、意味は音声のみを聞いただけで、

  全てを理解できるレベルまで繰り返す。


このスクリプトリスニング学習では、集中して一音一音を丁寧に、聞きもらさないように行うことが大切です。


「単語のリスニング」と「スクリプトリスニング」の二つの勉強を徹底的に行うことで、英語を音として理解できるようになります。英語の発音に慣れ、一単語一単語聞いてわかるようになったあなたは次の段階に進みましょう。

リス二ングのコツ〜その1〜(導入部分だけ)

 


「自分なりにリスニング勉強してみたけど、続かないし、リスニング全然わからないし、英語は魔法の言葉かなんか?」

 


そう思ってこの記事をよみだしたあなた!

 


英語を聞き取れる勉強も必要だけど、実はあることが必要なんです。

 


どんなことがわかりますか?

 


それは、リスニング問題を解くコツです。

 


「でたー、コツ。そういうの俺嫌いだわ」

 


と思ってるあなたは、大学不合格になるでしょう。

 


自分もかつてそう思っていました。

 


色々な勉強をしていました。

 


結果が出ないので、コロコロと勉強方を変えて全然リスニングの点数が上がらず、悩んでいました。

 


本格的に悩む前に、授業中に先生にコツを教えてもらっていましたが小手先なんていらねーよと思ってやりませんでした。

 


流石にこのままではまずいと思い、一旦受け入れてやってみました。

いつも3割くらいだった僕が6割もとれて、意外と自分にも実力があるんだなとわかりました。

 


色々試した勉強法のうち、わりかし肌に合うものを再度、試し、それを続けました。

 


コツを実践してみて、意外と自分にも実力があることを知れたことが起爆剤となり、勉強を続けることができました!

 


いろんな勉強を試したけど、続けられず、リスニングの点数が上がらない悩みを抱えながら、これを読んでいるあなたは、もう、その悩みは解決されました!

 

 

 

勉強を続ける起爆剤となるそのコツを伝授しましょう!

リスニングのコツ~その1~(導入部分候補1)

「自分なりにリスニングの勉強してみたけど、

続かないし、リスニング全然わからんし、英語

は他の惑星の言葉なのか?」

f:id:ac_clasico:20181225113253j:image

そうおもってこの記事を読みだしたあなたにのためにこの

記事を書きました。

 

英語を聞き取れる勉強も必要だけど、実は、リスニング

問題を解く”コツ”も必要なんです。

 

「でたー、コツ。そういう小手先のやつ大嫌い。

絶対そんなのやらない!」

 

と思っているあなたは、暗い未来が待っているでしょう。

 

浪人して、その気後れで、同窓会にも顔を出せなかったり、

たまたま駅などで、高校の友達に会うのも嫌。しまいには、

みんなが浪人生であることを馬鹿にしてるんではないかと

いう被害妄想に捕らわれ、外に出たくなくたって、引きこ

もりになってしまうなんてことも。

 

 

 

そうなりたくないはないですよね?

 

安心してください。この記事を読んで実行すれば、

恋愛サークル活動など楽しい大学ライフが待って

います。

 

これから

リスニングのコツ

を伝授するので、しっかりと呼んでいってくださいね。

f:id:ac_clasico:20181225113316j:image

リスニングのコツとは

設問から放送内容を推測すること

です。

 

リスニングでは、

放送と放送の間の空き時間に

次の問題と選択肢をチェックしておくこと

が重要です。

 

設問から放送内容をある程度推測できますが、

テーマを知っておくことでだいぶ聞き取りは

楽になります。

 

よく聞き取れなかった単語でも、何のことに

ついて話しているかがわかっていれば、ある

程度推測がつきます

 

それに、どんな話をしていてどこに注意して

聞けばいいかわかっていれば、ずっと張り詰

めて聞いている必要はなくなり、心理的にも

ずいぶん余裕が持てます。

 

具体的にリスニングのコツとは、放送と放送の間に

次の二つの事を実行することです。

 

1.設問チェック

2.内容の推測

 

この方法は、比較的長い文が読まれるときに特に役立ちます。

なので、センター試験英語リスニングでは、第四問で威力を発揮します。

 

あなたが本当に心から楽しいキャンパスライフを送るたいと思っているならば、

実際に、センター試験英語の過去問の第四問をやってみましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

めんどくさがり屋の私でも、毎日続けられた、ヒミツの、英単語学習法!?

あなたは次のような勉強法をしているのではないでしょうか?

  

「単語力をつけるために、2000単語が収録されている

単語帳を一日目はNo.1~No.100を完璧に覚えて、

二日目はNo.101~No.200までの単語を、三日目は・・・」

  

という風に、一日ごとに100個の単語を完璧にしてゆく方法。

 

 

これを読んだあなたは、

 

「何が悪いの?」

  

と思ったのではないでしょうか?

 

 

こう思ったあなたはヤバイです!!

 

 

その手法をつづけていたら、この先、単語の暗記が嫌になり 

英語の学習をしなくなってしまい、英語の点数が上がらず

受験した学校に全て落ちて、浪人生に。。。

  

なんてことに。

  

ですが、あなたはそんな悲惨なことになりません。

なぜならこの記事に出会ったからです!

 

今から、紹介する勉強法実践すれば、確実に単語学習の負担が減り、 

単語をしっかりと暗記でき、楽しい大学生活が送れる道が開けます!

 

f:id:ac_clasico:20181223191449j:image

 

あなたもそういう未来を手に入れたいですよね?

 

それでは、そんな夢がかなうヒミツの方法を紹介していきますね!

  

まず、単語を暗記するのがきつい原因を一緒におっていきましょう!!

 単語を暗記するのがきつくなる原因はズバリ、

 

単語を完璧に覚えようとする

 

です。

 

単語は完璧に覚えなくていいのです。

もちろん最終的には日本語のように完璧に近づけること

がゴールです。

 

しかし、それはあくまでゴールの話。

覚える段階であなたに気を付けてほしいことは「完璧度」

ではありません。

 

先ほどの勉強法の例に戻ります。

 

「単語力をつけるために、2000単語が収録されている

単語帳を1日目はNo.1~No.100を完璧に覚えて、二日目は

No.101~No.200までの単語を、三日目は・・・」

 

この勉強法がおかしいところは、ズバリ

 

復習が想定されていない

 

ことです。

 

それが、どれほど恐ろしい結果を生むかのデータをお見せしましょう。

 

 

カナダにあるウォータールー大学の研究では、

人は何かを学んだ次の日にはその50%80%

忘れてしまい、一か月後にはわずか2%3%

しか記憶していないということが証明されています。

 

つまり、単語テストのために一夜漬けで単語を習っても、 

一か月後には新しく学んだ単語のうち2~3個くらい

しか覚えていないということになります。

 

しかし、その研究では、次の日一週間後一か月後

それぞれで復習を行えば、記憶は保持されたままだという

結果もでています。

 

f:id:ac_clasico:20181223185726g:image

出典:https://uwaterloo.ca/campus-wellness/curve-forgetting

 

黒い線が復習をしなかった人のラインで、

黄色いが復習をした人です。

 

一回で完璧に覚えたとしても、復習しないと結局忘れてしまう

のです!

 

また、復習と同時に「反復」も大切だということを覚えておいてください。

 

多くの人が「一度で完璧に」という単語学習を好みますが、

 

その学習は、有効ではありません

 

本当に記憶に有効なのは、「時間内にその単語に何回ふれたか?

なのです。

 

人の脳は出現回数」が高いものほど、重要だと認識するように

できているからです。

 

1~100までの単語を完璧に一周するのではなく、

 

全然完璧でなくても同じ時間で3週するほうが記憶に残るのです。

 

なので、精密に一つ一つの単語にエネルギーを注ぐのはやめて、

 

「2回例文を音読したら次に行く」

「1回例文の音声を聞いたら次に行く」

 

という風に、パッパッパと先に、テンポよく進んでいく学習法を

行ってください。

 

 

最初は慣れずに、もどかしいと思うかもしれませんが、だまされた

と思ってやってみてください。

 

こちらのほうがはるかに楽に、強烈に単語を記憶できます。

 

まとめると

”毎日続けられるヒミツの英語学習法”

とは

 

1.覚える範囲を決める

2.1回の勉強時間で3周以上する

3.次の日に1できめた範囲を2の方法でやる

4.一週間後、1できめた範囲を2の方法でやる

5.一か月後に、1で決めた範囲を2の方法でやる

 

これは、単語を記憶するあまりにも最強の方法です!

 

実際に、出来そうな範囲を定めて5ステップ一気にやってしまいましょう!

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

アクセントのための勉強は0時間だが、アクセント問題を満点と取るヒミツ!?

今日のテーマは文法や単語の学習が大変でなかなか

 

手が伸びづらい”アクセント問題の対策”です!!

 

f:id:ac_clasico:20190110222051j:plain

 

 

アクセント問題の勉強の時間を取らないで

アクセント問題の点数が上がったらいいなー

 

と思っている受験生も多いんじゃないでしょうか?

 

 

 

だからこそ、今日の記事で

 

そんな望みをかなえてくれる、正しい、勉強法

 

を丁寧に解説していきます。

 

 

 

この方法を実践すれば、文法や単語の学習の中で、

 

アクセント問題で満点をとれるようになります。

 

 

 

もし、この勉強法を実行しなかったら、アクセント問題の

 

アクセント問題で満点を取ることができず、

 

後悔するはめに。。。

 

 

 

なので、これから紹介する”ヒミツ”は、後悔したくない

 

あなたにとって、絶対に必要なことです。

 

 

 

では、その”ヒミツ”を今から、伝えるので、しっかりと

 

読んでいってくださいね!!

 

 

 

ここで紹介された単語学習法を実践するだけです!!

 

この記事で紹介されている単語学習法というのは、

 

次の3つを実践することです。

 

1.CDの音源を使う

2.音読する

3.反復と復習をする

 

この3つのうち、1を行うことによって、アクセントの学習にも

 

なるのです。

 

 

 

アクセントの勉強を全くやらずに、時間を効率的に使える夢の

方法ではないでしょうか?

 

ここまで読んでCDを持っていないあなたは、さっそく、72時間以内に

 

CD付きの単語帳を買いにいきましょう!

 

最後までよんでいただきありがとうございました。

 

センター英語、ちょっとしたミスで点数を落とさない見直し法

ケアレスミス」の一言で

片付けしているうちは、勉強できるように

ならへんで。絶対。

 

 

こんなことをあなたは言いませんか?

 

「うわっ、またケアレスミスやっていまったわ~」

「この、ミスがなければ・・・(I wish I had not made the mistake...)」

 

ハッキリ言って、もしあなたがこれを言っているようでしたら

ずっと、同じようなミスを繰り返します。

 

本当です。

なぜなら、

 

”反省をしていない”

 

からです。

 

間違えてしまった自分を

何とか正当化しようとして、

僕には苦し紛れで言っている

ようにしか聞こえません。

 

少し、いいすぎましたかね。

 

でも、このように言うことを

「恥ずかしい」

と思ってほしいんです。」

 

じゃあ、こう言わないようにするためにも

ケアレスミスをしないようにする見直し法

を今からお伝えするので、しっかり読んで

くださいね。

 

では、いきます!!

 

センター英語の問題形式は

 

発音・アクセント

文法問題

英文読解

リスニング

 

の4つがあります。

 

このようにセンター英語の問題形式は4つありますが、

見直す方法はたった2つだけです。

 

1.ほかの選択肢が全部当てはまらに事を確認して

  消去してください

 

2.自分の選んだ選択肢が正解である理由を頭の中で

  唱えてください

 

この2つをやるだけでいいです。

最初は慣れないですが、慣れたら

選択肢問題は間違えなくなります。